

ベビープールを置きたいけどベランダが狭くて…
猛暑の日でも、赤ちゃんを楽しく水遊びさせたい! でも庭がなくても大丈夫。ベランダに置ける小さめサイズのベビープールなら、 自宅でも手軽に水あそびができます。
このページでは、2025年最新モデルの中から 「省スペース・かわいい・使いやすい」ベビープールを厳選してご紹介。 実際にベランダで使ってよかったアイテムも交えて、15商品を比較しています。
マンション住まいのご家庭や、初めての水遊びデビューにもぴったりなモデルばかり。 Amazon・楽天でそのままチェックできるリンク付きです!
ベビープール ベランダにおける小さめ15選
ベランダでも置ける小さめのベビープールです。商品のサイズを見て購入前にベランダに置けるかどうかのチェックをお忘れなく!
スイマーバ (Swimava) マカロンバス
大人気のブランド「スイマーバ」のころんと可愛い、ふわふわのベビープール!マカロンをイメージしたデザインで柔らかい素材。底にも空気が入っているのから赤ちゃんのおしりにも優しい。環境PVCプラスチックを使用、フタル酸不使用だからなめても安全。専用ケースでコンパクト収納。
INTEX(インテックス) マッシュルームベイビープール
キノコ型のサンシェード付きで涼しく水遊び!フロア部分はエアークッションで快適。修理用パッチ付き
RoastMe ベビープール 屋根付き
屋内では赤ちゃんのボールプールとして、屋外では水遊びプールとして使えるベビープール!ボールゴールが付くので、赤ちゃんの運動にも◎
ケラッタ ぽこぽこプール プール 小さい 赤ちゃん
淡い色合いで部屋から見えても景観を損なわないカラーがステキ。インテリアにこだわるファミリーに。フワフワで転んでも安全。
【beehive】北欧風 インスタ映え ボールプール
一般的なボールプールに比べ、素材がPUとコットンなので柔らかく、強くぶつかってもケガの心配が少ない。使いわないときはすぐに折り畳んで収納OK。ベランダのスペースが狭いというおうちにもオススメ。
INTEX(インテックス) プール サンシェード付き レイジースネイルベビープール
とってもかわいいカタツムリのベビープール。ビーチに持って行って写真撮影用にするのもいいですね。
アンパンマン おうちで スプラッシュふんすいマット
おうちでふんすい遊びが楽しめる、水遊びにピッタリのマット。ホース(別売り)で蛇口と本体をつないでお水を出すだけ。空気でふくらましたり電池を入れる手間がかかりません。
INTEX(インテックス) プール くまのプーさん ベビースプレープール
INTEX社製、可愛いプーさんのプール。 おうちのホースで水道の蛇口と繋げばプールの縁からシャワーが吹き出ます。
いっしょに使うと楽しいプールアイテム

ベビープールで使うと赤ちゃんがよろこぶたのしいアイテムを紹介します。
カラフルなプールボール
お水にプカプカ浮かばせると赤ちゃんは大よろこび。プールとボールのカラーを合わせると写真映えもバッチリです。使うときはきれいに水洗いをしてからプールにいれましょう。
赤ちゃんの日焼け対策も万全に

日がさすベランダではシェードや日傘をさし、敏感な赤ちゃんの肌には日焼け止めを塗っておいてあげましょう。

赤ちゃんの肌をやさしく守る刺激の少ない赤ちゃん用の日焼け止めがあります。えらぶときは次のような日焼け止めがおすすめです。
●界面活性剤・合成着色料・合成香料・防腐剤などがはいっていないもの
●低刺激で紫外線をはねかえす紫外線散乱剤をつかっているもの
●石けん・ボディーソープでお湯でやさしく洗い流せるタイプ
赤ちゃんの日焼け対策にオススメなやさしい日焼け止め
ピジョン(Pigeon) UVベビーロールオン ももの葉 SPF20
0ヵ月からつかえる ピジョンのベビー日焼け止め。 保湿成分ももの葉エキス配合の肌にやさしく、紫外線のダメージから守るSPF20。お出かけ先でもこまめに塗り直ししやすいロールオンタイプで透明なので白残りしません。ベビーソープでかんたんに落とせます。
・ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)
・無添加(アルコール、香料、着色料、パラベン)
・皮フ医による皮フ刺激性テスト済み(すべての方に肌トラブルが起きないというわけではありません。)
和光堂 ミルふわ ベビーUVケア 水遊び・レジャー用 SPF-35 30g
母乳をお手本にした保湿成分を配合のベビー用日やけ止めクリーム(顔・からだ用)。赤ちゃんのデリケートなお肌のうるおいを保ちながら、紫外線から守ります。石けんで落とせるタイプ。紫外線吸収剤不使用。
アトピタ 保湿UVクリーム 30g SPF29++
ウォーターベースでやさしく塗れてきれいに落とせるベビーUVクリーム。カプセルで包んだUVカット成分を使っているから、肌をゴシゴシこすらずきれいに落とせる。紫外線吸収剤不使用・無香料・無着色・無鉱物油・ノンアルコール、パラベンフリー。
コワイ実体験!赤ちゃんをプールに入れるときに気をつけること

赤ちゃんのプールあそびはしっかと見守っていないと大変なことが起こりかねません。私は赤ちゃんをベビープールに入れていて心臓が止まるかと思うほどの大失敗をしたことがあります。
それはうちの子供が生後8か月の時のこと。
赤ちゃんを浮き輪に乗せてプールに浮かせていました。プカプカ楽しそうに浮いているな~と思いつつ、ほんのちょっと景色をながめ赤ちゃんに目をもどすと・・・!!!
なんと赤ちゃんが上下ひっくり返っていました!上半身が水の中に漬かっていたのです!

もう、メッチャあわててすぐさま引き上げました。もしあの時、赤ちゃんがひっくり返っていたことに気づかなかったらと思うと、10年以上たった今でも心臓がバクバクします。
赤ちゃんをプールに入れるときは、以下のことを絶対・絶対守って下さい!!
特にスマホは要注意です。

スマホはついつい没頭しがち。どうしても使わないといけないときは、赤ちゃんをプールの外に出してからスマホを使いましょう。
ベビープール選びのまとめ
- ベランダで使うなら「底が柔らかく・水量が少ない」タイプが安心
- ポンプ付きや簡単にたためるタイプは育児中でもラクに扱える
- 床を傷つけないようマットやシートもセットで準備しておくと◎
- 猛暑時は必ず日よけ+こまめな水分補給を忘れずに
ベランダの限られたスペースでも、工夫次第で楽しい水遊びはできます。 お気に入りのベビープールで、暑い夏も笑顔で乗り切りましょう!
▼プール用の空気入れも忘れずに