厚生労働省が職場や学校の熱中症予防の呼びかけに使う「WBGT」について説明します。
WBGT(暑さ指数 )とは?
WBGTとは、Wet-Bulb Globe Temperature*ウェット-バルブ・グローブ・テンペラチャー(湿球黒球温度)の略です。
読み方は、「ダブリュー・ビー・ジー・ティー」。アルファベットをそのまま読みます。
WBGT(暑さ指数)は、猛暑の環境での労働の目安として、ISO等で国際的に規格化されている熱中症防止の指針です。また日常生活、アスリートや学生たちの運動時の熱中症予防にも役立てられています。
「今日はWBGTが○○なので、激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れるてください。」
「今日はWBGTが○○なので、特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合には中止すべきです。」
などと促し、熱中症を未然に防ぐために使われています。
WBGT(暑さ指数 )の測定器
「WBGT」はWBGT値(温度)を計る機器の頭文字を取っています。
Globe=黒急
Temperature=温度
湿度・熱環境(日射・輻射)・気温の3つを総合して専用の3つ機器で測定されています。
出典:環境省「熱中症予防情報サイト」
観測したWBGTの単位は、日本の気温と同じ摂氏(℃)が使われています。
暑さ指数 計算
暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)とは、人間の熱バランスに影響の大きい「気温」「湿度」「輻射熱(ふくしゃねつ)」、そして風(気流)を計り指標にします。
WGBTの値は次のような計算式で算出されています。
WBGT(℃)=0.7 × 湿球温度 + 0.2 × 黒球温度 + 0.1 × 乾球温度
屋内及び屋外で日射がない場合
WBGT(℃)=0.7 × 湿球温度 + 0.3 × 黒球温度
計測して出されたWBGT値(温度)から熱中症になりやすい指標が決められています。
WBGT(暑さ指数)と熱中症警戒アラート
気象庁が発表する「熱中症警戒アラート」はWBGT(暑さ指数)の値が33以上と予測された場合を元に警戒情報が出されます。
暑さ指数 早見表
日本スポーツ協会では「熱中症予防運動指針」、日本生気象学会では「日常生活に関する指針」を次のとおり公表しています。
日常生活に関する指針
※1 28以上31未満、※2 25以上28未満を示します。
出典:日本生気象学会「日常生活における熱中症予防指針Ver.3」(2013)
運動に関する指針
※暑さに弱い人:体力の低い人、肥満の人や暑さに慣れていない人など
出典:(公財)日本スポーツ協会「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(2019)
今日のWBGT(暑さ指標)を知る
環境省では日本全国のWBGT(暑さ指標)を毎日公開しています。
こちらは、日本語以外の表記ページもあります。
English(英語)
中文簡体
中文繁体
한국어(韓国語)
無料の暑さ指数 メール配信サービス
メール配信サービス(バイザー(株))では夏の暑い時期限定の、無料の暑さ指数(WBGT)メール配信サービスを行っています。2024年(令和6年度)は4月24日(水)から10月23日(水)までの予定です。
に登録すると、毎日メールで登録した地域のWBGT(暑さ指数)が届きます。
暑さが気になる方は登録してみては。ちなみに気象庁、環境省など行政のサービスではありません。
おまけ:WBGT(暑さ指数 )の歴史
WBGT(暑さ指数 )の歴史はさかのぼること約80年。1954年(昭和29年)にアメリカの Yaglou and Minardが暑さ指数(WBGT)を提案しました。
アメリカ・サウスカロライナ州パリスアイランドの海兵隊新兵訓練所で、熱中症のリスクを事前に判断するために開発。パリスアイランドは湿度が高い上に、海兵隊の訓練は厳しく、訓練中は服装や装備にも厳しい制約があったために、熱中症になりやすかったことが暑さ指数(WBGT)の提案につながったようです。
WBGT(暑さ指数 )まとめ
暑い日が続く時期はWBGT(暑さ指数 )をこまめにチェックし、熱中症にならないよう細心の注意を計りましょう。特に小さい子供や高齢者、外で働く人、スポーツする人には重要な情報です。
WBGT(暑さ指数 )が上がると予測されるときはしっかり対策して、暑い時期をトラブル知らずで乗り切りましょう。