いつでもどこでも送風し、夏の暑さを和らげるUSB充電式のハンディ扇風機を3タイプ紹介します。
1.バッテリー内臓だからいつでもどこでも使える扇風機

べんりな充電式の小型ハンディせんぷう機。大容量バッテリーで1段階でなんと約13時間以上も風を起こすことができます。4段階なら3時間以上。
コンセントがない場所なら付属のUSBケーブルをつかってモバイルバッテリーやスマホ充電器、パソコンのUSBポートから充電できます。
台座を取り付けるとデスクトップ扇風機としても使えるし、 台座を取り外すと手持ちファンになり、蒸し暑い満員電車の中でも使えてベンリ。1年間・安心品質保証つき。
2.ヘッドフォン型の充電式ポータブルせんぷう機【2019年新作】
暑い日にクビにかけてONするだけで新鮮な空気を送ってくてるハンディなヘッドフォン型ポータブルせんぷう機。充電式でどこでも使えます。
ファンの部分は360度のフリー調整ができます。
ダブルファンで涼しさ2倍、熱中症が気になる野外でもしっかり冷やします。ABSとシリコーンの材料を使っていて安全、肌にやさしいつくりです。
風の強さは、自然風、強風と超強風3つのモード。低騒音設計で、仕事や勉強のじゃまになりません。USBケーブル充電式でPC、車の充電器、モバイルバッテリーや アダプターから充電できます。
おしゃれなカラーLEDライト付き。パーティや夏フェスでの人気者になれそう!!
3.くびからぶら下げるから両手もラクちん【 ハンディファン】
シリコン製で安心·安全、ストラップ付きだから首からかけて持ち歩き自由自在のハンディファン。ウサギの形とパステルカラーが女子に大人気です。
コンパクトで小さめのカバンにもすっぽり。いつでもどこでも持ち歩きやすくうちわや扇子の代わりになります。
LEDライト付き。単色ライトと変色ライトは気分によって変えられます。たのしくて暑さも忘れちゃう??キャンプやビアガーデン、夜に使うのにもおススメ。
ハンディ扇風機のまとめ
USB充電式のハンディ扇風機はいろんなタイプが出ています。フェスで使ったりするなら首かけタイプ、卓上で使うなら台座付き、電車や人込みで使うならスティックタイプなど使い分けてると便利さアップ!
熱中症対策のためにも、外出時はいつもバッグに忍ばせておきましょう。